スタッフブログ

資金計画書の落とし穴

資金計画書の落とし穴

家づくりで重要なのは、

土地や間取りなど多岐に渡りますが、

やはり一番大切なことはお金です。

家の購入を相談したとき、

住宅会社は資金計画書を作成します。

これには定められた書式がないので、各社様々な形式ですが、

内容はどこもほぼ同じです。

一部の会社は、2つの落とし穴を用意しています。

 
【落とし穴1】
見積書に入れると
家の値段が上がってしまうものは、
オプションとして資金計画書に入れる。

 

この代表的なものは、やはりカーテンと照明器具です。

これらは、住宅に必要不可欠なものです。

しかし、見積書に入れると単価が上がってしまうので、

とりあえず別途としておきます。

しかし、お客様にきちんとカーテンと照明器具を加えた

最終的な価格を説明すれば、少しも悪いことではありません。

問題は、

そういうことを説明しない業者も

少なからずいるということです。

そういう業者にあたってしまうと、

「最終的に支払った金額が、

最初の見積りよりかなり高くなってしまった」

ということになってしまいます。

なお、カーテンの値段はピンからキリまであり、

平均的なものでも40坪の家で30万、

少し良いもので80万はかかります。

資金計画の中で、予め予算をとっておいたほうが賢明です。

 
【落とし穴2】
内訳のわからない経費が入っている

 

現場経費、運搬費、地盤調査費、シロアリ補償費、

工事中の火災保険料、労災保険料・・・

これらの経費が資金計画書に載っている会社は要注意です。

これらは住宅会社がかけている経費であり、本体価格を安くしても、

経費を別にして客に負担を強いるものとなっています。

「この経費は何ですか?どうしてこの値段になるのですか?」

と説明を求めましょう。

この説明をきちんとしない会社は、残念ながら良い会社とは言えません。

 

珊瑚の漆喰・自然素材のことなら山尾工務店へ
広島 木の家 大工と共につくる家づくり